銚子市長選挙・銚子市議会議員補欠選挙 投票日:4月25日(日曜日)朝7時から夜8時 ■たった5分でできる政治参加 10年後も銚子を好きと言うために (1)投票所に行く (2)投票用紙をもらう (3)候補者の名前を書く (4)投票箱に投票用紙を入れる ■投票できる人 平成15年4月26日までに生まれ、令和3年1月17日以前から引き続き3か月以上本市に住民登録があり、本市の選挙人名簿に登録されている人。投票日までに市外に転出した人は投票できません。 ■投票所入場券 6人連記の封書形式です。切り離してお持ちください。なくした人や投票資格があるのに届かなかった人も、投票所で入場券の再発行を受けて投票できます。 ■滞在先での不在者投票 選挙期間中、仕事、通学、旅行などにより市外に滞在する人は、滞在先の選挙管理委員会で投票できます。事前に本市選挙管理委員会に投票用紙などの請求手続きをし、必要な書類を取り寄せてください。郵送に日数がかかります。利用する人はお早めに手続きをお願いします。くわしくはお問い合わせください。 ■選挙公報 選挙公報は、朝日・読売・毎日・産経・東京・千葉日報・日本経済の各紙朝刊に折り込みます。市役所や出張所、コンビニ、スーパーなどの施設にも備え置きます。 ■開票(選挙会) 日時:4月25日(日曜日)21時10分から 場所:市体育館 ■感染症対策実施中 ・消毒済み鉛筆を用意します。筆記用具を持参しても構いません ・マスク着用、手指の消毒、咳エチケットの徹底に協力を ■選挙事務従事者と選挙会場も感染症対策に努めます ■「期日前投票所」増やしました!密を避けて投票できます ご利用ください 投票日当日に仕事やレジャーで投票に行けない人は期日前投票ができます。新型コロナウイルス感染症対策も理由になります。有権者なら、どこの期日前投票所でも投票できます。投票所入場券の裏面にある宣誓書に記入し持参してください。 ◇期日前投票所 【市役所2階会議室】 4月19日(月曜日)から4月24日(土曜日)8時30分から20時 【イオンモール銚子2階しおさいプラザ】 4月23日(金曜日)・4月24日(土曜日)10時から18時 ◇移動期日前投票所 大型車両に投票箱や機材を積んで巡回します。車中で投票ができます。 【4月19日(月曜日)】 ・9時から12時 猿田町青年館駐車場 ・13時30分から16時30分 長山公民館駐車場 【4月20日(火曜日)】 ・9時から12時 東部地区コミュニティセンター駐車場 ・13時30分から16時30分 名洗町青年会館駐車場 【4月21日(水曜日)】 ・9時から12時 高神青年館駐車場 ・13時30分から16時30分 小浜町第三町内会青年館駐車場 問い合わせ:選挙管理委員会事務局 【電話】24-8740