銚子市沖洋上風力 ■発電事業者に「千葉銚子オフショアウィンド」を選定 銚子市沖の洋上風力発電プロジェクトが動き始めます。 ◇選定事業者名(コンソーシアム) 千葉銚子オフショアウィンド ◇構成員 三菱商事エナジーソリューションズ株式会社・三菱商事株式会社・株式会社シーテック ■選定事業者代表企業 三菱商事エナジーソリューションズ株式会社 岩ア 芳博 代表取締役社長 銚子の皆さんと実現 公募前から数年にわたり多くの銚子のみなさまから、地元の想い・ニーズ・課題、そして洋上風力への期待をお伺いし、「つぎ」を創るというビジョンの下、私どもなりに銚子の中長期的な姿を描き、心を込めて公募提案書に盛り込みました。今回の選定結果は、銚子のみなさまと創り上げたい地域共生・共創策もしっかり評価して頂いた結果と受け止めており、身の引き締まる想いです。 今後、改めて銚子のみなさまと協議を進めながら具体的な取組を開始していくこととなります。11年連続日本一の水揚量を誇る銚子の地で、日本初の漁業共生型の洋上風力と、地域共生・共創の「つぎ」の姿を実現させていく所存です。よろしくお願いします。 ■事業計画の概要 ◇発電設備 着床式洋上風力発電(注釈)風車の基礎を海底に固定して設置する方法 ◇発電設備出力 39.06万キロワット(1.26万キロワット×31基) ◇運転開始予定時期 2028年9月 ◇対象区域 海底面積3,948.7ヘクタール ■Q&A ◇期待できる効果は? 固定資産税の収入の増加、建設やその後のメンテナンスでの地元企業の活用、新たな雇用の創出などが期待できます。 事業者が実施する地域共生策と連携することで蓄電設備などを活用した災害に強いまちづくり、停電しないまちづくりにつながることも期待しています。 ◇屏風ケ浦や富士山など見づらくなる? 風車は、屏風ケ浦や富士山が見える場所の近くに建設されることになりますが、影響ができる限り少なくなるように配慮を求めています。 洋上に大きな風車が立ち並ぶ光景は新たな景観資源にもなり得ます。観光客の増加なども期待できます。 ◇風車は何年くらい使える? 一般的には20年程度使用できると言われています。 定期的なメンテナンスで寿命を延ばすことができます。 ◇漁業の邪魔にならないの? 風車が建設される海域は漁業者と事前に協議し決定されています。 発電事業者は建設前後に漁業への影響の調査などを行うほか、将来にわたって漁業と共生する洋上風力発電事業を進めます。 ◇風車の大きさはどのくらい? 海面から羽の先端までの高さは最大260メートル。 今の風車の約2倍の高さになります。発電出力は約5倍です。31基合計では約25万世帯分の電気を賄うことができます。発電される電力量は、銚子市内で消費される電力量をはるかに上回っています。再生可能エネルギー100%のまち、ゼロカーボンシティ銚子の実現も近づきます。 問い合わせ:洋上風力推進室 【電話】24-8912