銚子市では、総務省地域力創造アドバイザー制度を活用し、地域活性化の取り組みに関する知見やノウハウを有する外部専門家を招聘し、起業家支援を通じた地域資源活用、インバウンド事業の推進、地域産品のブラッシュアップによる地域産品の販路拡大等を図りました。
総務省地域力創造アドバイザー制度については、以下の総務省ホームページをご覧ください。
大学卒業後、勧角証券(現みずほ証券)に入社。個人・法人証券業務を経て、2002年よりワタミに入社、ワタミ創業者渡邉美樹氏の執行役員社長室長として10年間秘書を務め、広報・IRなど、すべてのステークホルダーの窓口を担当。ワタミ経営危機の折、広報部長を兼務、さらに営業推進本部を立ち上げ、インバウンド事業など新規事業を立ち上げる。2011年から、ワタミグループの社会事業として、公益財団法人みんなの夢をかなえる会を立ち上げ、みんなの夢AWARDの総合プロデューサーを務める。
2017年からは、地方創生への取組み、全国各地でビジネスセミナー、ビジネスコンテストを展開。
2019年独立し、地方創生事業の地域起業家をサポートする公益社団法人ジャパンチャレンジャープロジェクトを立ち上げ代表理事として全国地方創生事業に取り組む。
株式会社百笑の暮らし取締役(輪島里山ホテル)、株式会社カヤック、株式会社伸こう会、株式会社ゴーゴーカレーグループ顧問、社団法人シングルマザー支援協会顧問。
総務省地域力創造アドバイザー、静岡県小山町アドバイザー 三重県明和町観光大使。
著書:「地方起業の教科書」を2020年8月あさ出版より発行。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は以下のページよりダウンロードしてください。