このカテゴリのメニュー
児童発達支援センターわかば

障害児相談支援・特定相談支援

最終更新日: 20211019

障害児通所支援を受けようとする児童の保護者に対し、必要なサービスの種類や必要量について、利用計画の作成や継続的な支援を行います18歳未満の障害児の方が対象です。

障害児居宅支援を受けようとする児童の保護者や、障害福祉サービス等を受けようとする障害者に対し、必要なサービスの種類や必要量について、利用計画の作成や継続的な支援を行います。※おおむね18歳以上の障害者の方が対象です。

居宅支援を受けようとする障害児も対象となります。

どんなとき

相談支援専門員が所属する相談支援事業所と契約を結びます。

住所地の障害福祉担当課が紹介してくれます。

利用計画

サービスを受ける利用児・者を支援するための、中心的な総合計画です。

サービスを受けるために必要不可欠です。

モニタリング

利用計画の内容が適切かどうかの検証を行います。

期間については、利用児・者の状況に応じて設定します。

面談等により確認し、再評価や再計画につなげていきます。

費用負担

費用の自己負担はありません。(行政負担となります。)

≪ 相談室 ≫

🌼 詳しくはこちらです➡ 「運営規程:障害児相談支援事業」PDFファイル(175KB) 

🌼 詳しくはこちらです➡ 「運営規程:特定相談支援事業」PDFファイル(173KB)

お問い合わせ先

銚子市児童発達支援センターわかば
電話番号:0479-22‐2742 / FAX:0479-22‐2742
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜、日曜、祝祭日、年末年始を除く)
お問い合わせページ

前のページへ このページの先頭へ

お問い合わせ | 個人情報の取扱いについて | リンクの取扱いについて | 銚子市アドレス詐称メールについてのご注意 | サイトマップ

銚子市役所
〒288-8601 千葉県銚子市若宮町1-1 TEL:0479-24-8181 / FAX : 0479-25-0277
市役所庁舎窓口の受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで (土曜、日曜、祝日、年末年始を除く)