このカテゴリのメニュー
児童発達支援センターわかば

児童発達支援

最終更新日: 20211019

発達に遅れがみられる児童や障害のある児童に対し、日常生活における基本的な動作の指導や、集団生活へ適応できるような支援を行います。

対象

サービス提供日・提供時間

送迎

基本事業

1 日常の生活習慣を養う

食事・排泄・着脱が一人でできるように習慣づけます。

2 社会生活への適応性を養う

いろいろな遊びや物事を経験することにより、人への関心や興味を広げ、集団生活に必要な決まりや社会性を身につけます。

3 丈夫な体を作る

遊びや運動を通して運動機能を高め、健康で丈夫な体を作ります。

支援内容

生活日課表

時間 活動項目
9時30分 送迎車両到着
9時40分 生活指導(衣服の着脱・排泄・健康チェック)
10時00分 ≪集団アプローチ≫
・体操
・朝のつどい(歌・手遊び)
・サーキットトレーニング(粗大運動)
・リトミック指導
・散歩、外遊びなど
11時30分 排泄・手洗い・給食指導
12時30分 生活指導(はみがき・衣服の着脱)
13時00分 ≪個別アプローチ≫
・課題活動(微細運動)
・静的活動(休憩)
14時30分 おやつタイム
15時00分 生活指導(排泄・健康チェック・帰りのうた)
15時30分 送迎車両出発

≪玄関≫

≪センター送迎バス≫

🌼 詳しくはこちらです➡ 「運営規程:児童発達支援」 PDFファイル(220KB)

🌼 わかばの歌「わかばのように」はこちらです➡ 「わかばのように」

お問い合わせ先

銚子市児童発達支援センターわかば
電話番号:0479-22‐2742 / FAX:0479-22‐2742
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜、日曜、祝祭日、年末年始を除く)
お問い合わせページ

前のページへ このページの先頭へ

お問い合わせ | 個人情報の取扱いについて | リンクの取扱いについて | 銚子市アドレス詐称メールについてのご注意 | サイトマップ

銚子市役所
〒288-8601 千葉県銚子市若宮町1-1 TEL:0479-24-8181 / FAX : 0479-25-0277
市役所庁舎窓口の受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで (土曜、日曜、祝日、年末年始を除く)