HOME > 市民の方へ > 行政分野 > 医療・健康・福祉 > 予防接種 > 畜犬登録について
生後91日以上の犬を飼っている方は、飼い犬の 市町村への登録 が義務付けられています。必ず登録をしてください。(登録は生涯に一度です)
銚子市内の動物病院であれば、狂犬病予防注射を打つときに同時に登録を行えます。登録手続きのみの場合は生活環境課の窓口へお越しください。
犬を飼っている方は、飼い犬の 年1回の狂犬病予防注射 が義務付けられています。なるべく4月から6月の間に受けさせましょう。
銚子市内の動物病院で狂犬病予防注射をした場合、動物病院で手続きできます。市外の動物病院等で注射をした場合は生活環境課への届け出が必要です。狂犬病予防注射済証を持って窓口へお越しください。
銚子市では毎年春ごろに、狂犬病予防集合注射を実施しています。日時や場所は登録者にはハガキで個別に発送します。また、「広報ちょうし」および市のホームページにも掲載いたします。
犬を飼うことで必要な手続きは次のとおりです。
犬の登録手数料 | 1件につき3,000円 |
狂犬病予防注射済票交付手数料 | 1件につき550円 |
犬の鑑札の再交付手数料 | 1件につき1,600円 |
狂犬病予防注射済票再交付手数料 | 1件につき340円 |
※注射料金については各動物病院に問い合わせてください。 |
銚子市役所
〒288-8601 千葉県銚子市若宮町1-1 TEL:0479-24-8181 / FAX : 0479-25-0277
市役所庁舎窓口の受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで (土曜、日曜、祝日、年末年始を除く)