HOME > 市民の方へ > 行政分野 > 医療・健康・福祉 > 予防接種 > こどもの予防接種
こどもの予防接種
お母さんが赤ちゃんにプレゼントした病気に対する抵抗力(免疫)は、自然に失われていきます。赤ちゃん自身で免疫をつくって病気を予防する必要があり、手助けとなるのが予防接種です。生後2か月になったら予防接種を始めましょう。発育とともに外出の機会が多くなり、感染症にかかる可能性も高くなります。予防接種に対する正しい理解のもと計画的に予防接種を受けましょう。
令和4年度
ロタ
ワクチン(飲むワクチン)は2種類あり、同様の効果があります。2つのワクチンは接種回数が異なります。同じワクチンで、決められた回数の接種をしましょう。
原則として、同一の製剤で接種を完了します。
- 接種方法
- 1回目
2回目(初回から4週以上開けて24週までに接種する)
- 対象年齢
- 生後6週から生後24週まで
- 接種方法
- 1回目
2回目(初回から4週以上間隔をあける)
3回目(2回目から4週以上間隔をあけて、32週までに接種する)
- 対象年齢
- 生後6週から生後32週まで
ヒブ
- 接種方法
- 1回目
2回目(1回目接種後、4週から8週の間隔をあける)
3回目(2回目接種後、4週から8週の間隔をあける)
追加接種(3回目まで完了後、7か月から13か月の間で接種)
- 対象年齢
- 生後2か月から5歳未満
小児用肺炎球菌
- 接種方法
- 1回目
2回目(1回目接種後、27日以上の間隔をあける)
3回目(2回目接種後、27日以上の間隔をあける)
追加接種(3回目まで完了後、60日以上の間隔をあけて、1歳以上になってから接種)
- 対象年齢
- 生後2か月から5歳未満
B型肝炎
- 接種方法
- 1回目
2回目(1回目接種後、27日(4週)以上間隔をあける)
3回目(1回目接種後、139日(20週)以上間隔をあける)
- 対象年齢
- 生後2か月から1歳未満
4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)
- 接種方法
- 1回目
2回目(1回目接種後、20日から56日の間隔をあける)
3回目(2回目接種後、20日から56日の間隔をあける)
追加接種(3回目まで完了してから、1年後)
- 対象年齢
- 生後3か月から7歳6か月未満
BCG
- 接種方法
- 1回
- 対象年齢
- 1歳未満(標準的接種年齢生後5か月から8か月)
水痘(水ぼうそう)
- 接種方法
- 1回目
2回目(3か月以上の間隔)
- 対象年齢
- 1歳から3歳未満
(注意)水痘に罹患したことがあるお子さん、水痘ワクチン接種(任意)をうけたことがあるお子さんは、健康づくり課へご連絡ください。
麻しん・風しん混合
- 接種方法
- 第1期:1回
第2期:1回
- 対象年齢
- 第1期:1歳以上2歳未満
第2期:5歳以上7歳未満で小学校就学前1年間
日本脳炎
- 接種方法
- 第1期:初回接種2回(6日以上の間隔をあける)
第1期追加:1回(第1期初回接種完了後、6か月以上の間隔をあける)
第2期:1回
- 対象年齢
- 第1期:生後6か月以上7歳6か月未満
第2期:9歳以上13歳未満
(注意)
第1期の予診票は、3歳児健診にて配布いたします。第2期の予診票は、小学校4年生に郵送します。
対象年齢で予防接種を希望する場合は、母子健康手帳を持参のうえ健康づくり課窓口で申請してください。
- 平成19年4月1日以前に生まれた方で、20歳未満の方(特例措置対象者)
定期対象年齢(7歳6か月)を過ぎても第1期接種を受けることができます。
定期対象年齢(13歳)を過ぎても第2期接種を受けることができます。
日本脳炎予防接種を希望する場合、保護者が母子健康手帳を持参のうえ、健康づくり課窓口で申請してください。
詳しくは、厚生労働省ホームページ(外部リンク)
をご覧ください。
二種混合(ジフテリア・破傷風)
- 接種方法
- 1回
- 対象年齢
- 11歳から13歳未満
ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)
- 接種方法
- 1回目
2回目(1回目から1か月後)
3回目(1回目から6か月後)
- 対象年齢
- 小学6年生から高校1年生相当の女子
- 接種方法
- 1回目
2回目(1回目から2か月後)
3回目(1回目から6か月後)
- 対象年齢
- 小学6年生から高校1年生相当の女子
ヒトパピローマウイルス(子宮頸がん)感染症ワクチンについての詳細は、厚生労働省ホームページ(外部リンク)
をご覧ください。
※ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)予防接種の勧奨再開にともなう、キャッチアップ接種と任意接種償還払いを開始します。詳細につきましては下記のリンクをご確認ください。
ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)予防接種の積極的勧奨の再開およびキャッチアップ接種等のお知らせについて
