HOME > 市民の方へ > 行政分野 > 子育て・教育・文化・スポーツ > 子育て・保育 > 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付(この給付事業は終了しました)
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、その影響を受けている子育て世帯を支援する取り組みとして、対象児童1人当たり10万円を支給します。
扶養親族等の数 | 所得額 | 収入額の目安 |
---|---|---|
0人 | 622万円 | 833.3万円 |
1人 | 660万円 | 875.6万円 |
2人 | 698万円 | 917.8万円 |
3人 | 736万円 | 960万円 |
4人 | 774万円 | 1,002万円 |
5人 | 812万円 | 1,040万円 |
※収入額の目安は給与収入のみで計算していますので、ご注意ください。
支給対象者 | 申請の要否 | 支給時期 |
---|---|---|
対象児童1または1,2を養育する公務員以外の方 | 不要 | 12月23日 |
対象児童2の養育者(保護者) | 必要 | 申請受付後 約1か月〜1か月半後 |
対象児童3の養育者(保護者) | ||
対象児童1または1,2を養育する公務員の方 |
令和3年10月児童手当支給時の振込口座へ振り込みます。
・支給を希望しない場合は、「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付受給拒否の届出書」を12月22日(水曜日)までに提出(郵送の場合必着)してください。
申請時に指定した口座へ振り込みます。
支給対象者 | 申請方法 | ご注意 |
---|---|---|
対象児童2の養育者(保護者) | 市から送付される申請書により郵送で申請 | 所得審査等により支給対象外となる場合があります。 |
対象児童3の養育者(保護者) | 出生届出等の際に子育て支援課窓口または郵送で申請 | |
対象児童1または1,2を養育する公務員の方 | 市から送付される申請書により郵送で申請 |
※児童の属する世帯の世帯主あてに送付します。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、郵送による申請にご協力ください。
児童手当を受給していることが確認できる書類
などのいずれか
対象児童の世帯全員の住民票の写し(原本)
令和4年3月15日(火曜日) 当日消印有効
令和4年3月に出生した児童分は、令和4年4月22日(金曜日) 当日消印有効
〒288−8601
銚子市若宮町1−1
銚子市役所 子育て支援課
離婚等によって、現在、対象児童を養育しているものの、一括給付金を受け取っていない方に対し、支援給付金を支給します。
一括給付金の対象と同じ
対象児童1人につき10万円
※元養育者からすでに給付金の一部を受け取っていたり、児童のために給付金の一部金額を使っている場合はその額を差し引いた額
※元養育者からすでに給付金の全額を受け取っている方は、申請できません。
申請書に必要事項を記入して子育て支援課窓口または郵送で申請
令和4年4月22日(金曜日) 当日消印有効
〒288−8601
銚子市若宮町1−1
銚子市役所 子育て支援課
銚子市役所
〒288-8601 千葉県銚子市若宮町1-1 TEL:0479-24-8181 / FAX : 0479-25-0277
市役所庁舎窓口の受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで (土曜、日曜、祝日、年末年始を除く)